水を喰う [母ちゃんの日記]
困った事に朝からずっと雨。
しかもドシャ降りに近いので、雨が大丈夫な2匹とはいえ
こっちが行く気を無くしてしまうほど。
でも散歩なしってのは絶対ありえないので
仕方なく完全防備で出かける。
しらすを散歩するころには、小降りになったので一安心。
コレ?











で、こういう時に「タテ」は役に立つ。
イインダヨネ?
路面はぬれているし、座って欲しくない場所も多々ある。
診察やら、グルーミングなんかでも役に立つので
「タテ」のままキープできるととてもいい。
ここ2日間は、外で排泄すると何かと荷物が増えるので
散歩前に自宅内で排泄させてから出かけているが
これまた素直にしらすが応じるのでかなりよい。
ちなみに外でのウ◯コはオスワリに限りなく近い、
座ってるんだかキバってるんだかわからない体勢で
用を足すので非常にわかりにくい。
チョコーン
しらすよりちょっとだけ水に抵抗があるように感じる
チャーハンをドシャ降りの間にあえて連れ出す。
雨自体は好きらしいので、問題ないが。
で、速攻みすぼらしく変身。
コッチ?
そこらじゅう雨で大きな水たまりができている。
イモリ発見
これだけの雨降りなのに全く関係ないらしい。
暑い日よりも余程元気。
ビショー
いつもの川も増水して、石が見えない。
さらに増水して巻き込まれたら怖いので撤収。
ナンカチガウ
帰り道にそれはそれは大きな水たまりがあり
端っこを駆け回っているので、ビビリのチャーハンには
キツイかなぁと思ったが、水たまりに入って
足で水を蹴って、水しぶきをあげてみると・・・
ジャボジャボジャボ
シッポを丸めて逃げる事を想像していたが、
なんと、水しぶきを追いかけて水たまりにジャボジャボ
入って来たのだ!
その後何度も水しぶきを上げると飛びかかって
水を喰っている。
で、スイッチが入って水の中を何度も突っ走る。
ウォリャー
そんなこんなで腹が水でポンポコリンになってしまった。
ハラガオモイ
お陰でシッコが止まらなくなり、
自宅に帰っても、透明なシッコがそれはそれは
たくさん出た。
しぶき遊びは夏の定番になりそうだ。
これで泳いでくれるとうれしいなぁ。
ササ カエリマショ
チャーハンとしらすはどんなに楽しく遊んでいても
帰るとなれば、全く抵抗する事なく従う。
普通なら逃げたりしそうなものだけど、あっさり従うので
いつも拍子抜けさせられる。