ブンレツ [母ちゃんの日記]
おや?おなじようなオケツが2つ。
プリ






遠目でみるとうっかり間違えそうな。
ナニミテンノヨ
猛暑の中ドッグランへ出かけてチャーハンが2匹。
じゃなくて、ラズベリーさん8〜9ヶ月。
ラズベリーチャーハン。
非常に美味しくなさそうな組み合わせだ。
さてこのお二方。
見た目も似てりゃあ性格もかなりそっくり。
ビビりっちゅうか、マイペースっちゅうか。
チャーハンの方がちょっと大きいけどほぼ同じサイズ。
ぜひジャックラッセルならではのハードなバトルが
見たかったが、この同じような性格では
距離が一向に縮まらない。
ジャ
ラズベリーさんがかわいくてかわいくて
触りたいのだがシャイな彼女は身のこなしが上手く
さらっと触れるに留まる。ザンネン。
アンタ ナニヤッテンノヨ
しらすは本日相当量の松ぼっくりをタイラげ。
そして、モテた。
エヘヘ エエヤロ?
いままで、マウントされると固まって意思表示
できなかったしらすに敢えて、意思表示をしなさいと
しらすに言い聞かせる。
しらすには申し訳ないけど、助けてあげないでいると。
キャン!キャン!
と甲高い鳴き声で「ヤメテクレ!」の意思表示。
ちょっと情けないけど・・・。
キャインキャインの悲鳴じゃなかったから
「しらす!そうそう!そうやって嫌なことは嫌というのだぞ!」
と撫でて声をかけると、その後は嫌だったら、「キャン!」
(笑)だけど「イヤダ」と言えるようになり。
そうすると止めてくれるということに気づいた。
しらすにとってひとつ勉強になった。
でもチワワのパピーの子を手で転がしたり
パンチしたりするのは止めて欲しい。
こっちは相当ヒヤヒヤもの。
「しらす、もうやめてぇ〜」と叫ぶ。
ちなみにこの何とも言えないかわいさを持つ殿方は
バセット×ブルドッグmix。「タブゥさん」
耳があまりにも中間!
なんでももう一頭が「ミミさん」だから「ミミタブ」
いい名前だ。
コンドハ オレデスカ?
オ◯マで子犬のしらすとチャーハンはいいにおいなのか。
気に入っていただき、光栄です。
そんな社会勉強も経験しつつ、気がつけば
一緒に来たバギーさんと3頭だけのランになった瞬間に
しらすが本領発揮。
いつもこう。
こっちが汗だくになるぐらいに走らされ、唸られ
じゃれつかれる。
すると・・・。
ああ過去に見たことのある光景。
このドッグランには水の入ったタライが置いてあって、
その一帯が水たまりと化しているのだが。
一目散にそこに走って行って、フセ!!!!
せめてタライに入って欲しかった。
ああ、ニライ母ちゃんと同じじゃないか。
それで恐ろしい身なりになったニライちゃんを
何度も見ているけど。
アンタ最近まで水たまりにフセなんかできなかったよなぁ。
そんで試しに、水たまりまで連れて行って
コマンドを試すと、それはそれは嬉しそうに
バッシャバッシャしながら、水に浸かった。
やっぱりキミもそうか。
アンタ正真正銘ニライちゃんの子だよ。
JRT改めJRP [母ちゃんの日記]
久々に特に予定もないので










今日の散歩はじっくりと。
しらすは1時間みっちり自転車でそりゃあ遠くまで
歩いて行けるけど、チビッコイチャーハンは
アスファルトが暑いし、行く場所もある程度
限られてくる。
そんな訳でチャーハンは2時間近くアスファルトを
避け気味で歩いて散歩。
いつもと気分を変えて河原に草刈りが入って
きれいな場所を発見したので行ってみる。
オーイ
しばらく河原を歩いていると、遠くからキジの鳴き声が
聞こえる。まぁいつものことなので気にしないで
散歩していると、突然前方を歩いていたチャーハンが
止まる。前方をガン見。
片足が上がっている。
緊張しているなぁ。
とのんきに見ていると、その数メートル前方を
キジが恐ろしいスピード歩行で通過する。
チャーハンはあきらかにしらすよりも
位置を知らせてくれるジャック・ラッセル・ポインター。
キジが消えた方向にむかって歩いて行くと
飛んでいってしまった。
母ちゃんが「スパニエル(飛び立たせる)」
しても全く意味がない。
で、さらに奥の道に入ろうとした瞬間に
数羽のカラスが「ア”〜ア”〜」と威嚇してくる。
どうやら巣があるのだろうから引き返すことに
したのに、チャーハンがカラスに果敢に向かって
いってしまい、カラスを追いかける。
するとその数メートル前方でメスキジが飛び立つ。
ア〜ガンバッタ オレ
危ないので速攻呼び戻して次の場所へ。
20分程歩いていつもの公園。
チャーハン、ワラビを喰う。
アクガキツイナ
アクヌキしていないワラビってどうなんだろうか。
キョーハアルクネ
今日は15時の時点で32℃。
休み休み散歩しないと、かなり暑い。
梅雨じゃない。乾燥注意報まで出ているのだから笑える。
日陰を探してはペタ〜っとなる。
フロントラインしたばっかりだから水場にも行けない。
アチィナ コレ
ここだけ梅雨。
アジサイは曇りか雨じゃないと説得力がない。
アジサイ
チャーハンの2時間の散歩を終えて帰宅すると
元気なしらすとグッタリチャーハンの違いが
あまりにも面白い。
疲れたチャーハンはそそくさとハウスに入り
しらすと出かける。
今日はいつもと反対方向のコース。
街の方へ。つっても田舎だけど。
大通りは歩道のある場所や車の少ない道路を選んで走る。
今日はウ◯コの失敗もなく、順調。
昨日久々にガッツリ叱られたのが理解出来たのか
どうなのか・・・。
危ないことは2度とやって欲しくない訳で。
ヘラヘラ
自転車をこぐ母ちゃんの顔をチラチラみながら
上手い具合に自転車とスピードを合わせて歩く。
ブレーキをかけてもなんとなくわかるらしい。
カァチャン ラクソウダナァ
諦めたり、やる気なくしたりってことはないんだろうか。
自転車と一緒に一生懸命歩いてついてくる。
たぶん楽しいんだろうけど。
マダマダ
横断歩道や道路を止む終えず横切るときは
必ず自転車から降りて、青だろうが車がいなかろうが
一旦止まって、ツケ。
省略して、自転車から降りないで止まることも
できるけど、絶対安全をしらすに覚えさせるまでは
面倒でも省略せずに自転車から降りる。
でもこの瞬間が一番嬉しくて楽しいらしく、
コレデイイ?
母ちゃんの左脇でこんな顔して見上げる。
すでに「ツケ」と言わなくても自転車から降りると
ほぼこの体勢になるのだが、食い物欲しさに
ちょっとナナメ・・・。
で、いつもやり直しさせられる。
1時間早歩きしっぱなしって相当疲れるらしく
家に帰ると、ドタンと音を立てて乱暴に倒れる。
で、そのまま寝る。
明日と明後日はドッグランへ行こうと思うけど
この暑さ。何時に行けば良いのか全くわからない。
しらす道(ドウ) [母ちゃんの日記]
晴れたのはいいが、アッツイ。










10〜16時の間は散歩に出るのも躊躇する。
という訳で日中ダラ〜ンとしていた2匹の散歩は
少し気温が下がり気味の頃に始める。
オケッツ
チャーハンといつもの坂を登って公園に向かっていると
チャーハンがピタリと足を止めた。
林の方を見て、鼻を持ち上げている。
そちらに回り込んでみると、チャーハンはビビって
その場を動かない。
少しすると、カサカサカサと林から聞こえて草が揺れた。
しらすよりよっぽどポイントしているチャーハン
なのだった。
ナニカイルゾ
しばらくすると、また林の方に何かいるのか
ヌキアシサシアシでシッポをピンと立てて林の奥を
伺っている。
しらすにはこういう知らせる何かがないんだよなぁ。
チャーハンにこういうのは求めてないんだけど。
オレ カサカサ ニヨワインダ
けなげなくらい母ちゃんにぴったりくっついて歩いて
くる様子は何とも言えない。
水場が全然ないので挑戦。
以前、チャーハンはビビって飲めなかったのだが。
ソソー
ホラ飲め!ではなく、細めに垂れ流して様子を見る。
ゴホウビで釣って慣らそうとすると警戒する場合が
あるので、放置してみる。
おお!
ペロッ
飲んだ飲んだ。
なんだ飲めるじゃないか。
さて
続いて、しらすは一昨日よりもさらに長い距離に挑戦。
アスファルトでの走りは脚にもよろしくないので
早歩きで約1時間。
いつも散歩に出るとすぐウ◯コをするので
それを済ませてからはじめる。
が、今日は違った。
また悪い癖。すぐ済ませたのでもう大丈夫と
走り出して数分後、いきなり国道沿いでストップして
ウ◯コをしだす。
すごく危ないことなので、以前叱ったことがあるのだが
理解していなかったのか、忘れたのか。
歩いている時に用を足すことはいいこと。
(しそうだなというタイミングに声符をかけているが
この時した場合は大げさに褒めている)
自転車で走っている時に突然することは危ないこと。
これはもう一度しっかり叩き込まなくてはいけない。
本当に危なかった・・・。
ドンダケ アルクノサ
最近は悪さも減って来たので、絶対いけないことと
危ないことだけは(命の危険があること)
しっかり叱って、あとは「あっ!」で十分効果あり。
やめた瞬間にきちんと褒めると凹み性のしらすも凹まず。
ヘラヘラ
なんだかそういうふうにしはじめたら、しらすが
ますます聞き分けのよいヤツになってきたような。
爪だってヘソ天のオッピロゲで切らせてくれるし。
もう手術の跡もすっかりなくなり
毛を剃られた、恥ずかしい感じだけが残り。
チョットダケヨ〜ン
ちなみにムラサキだった首輪がオレンジになった理由。
合宿の時に、ドッグランでムラサキのリードが
千切られたそうで・・・。
ますます男なんだか女なんだか曖昧に。
カエロウヨ
しらすはチャーハンが母ちゃんの膝の上にいると
諦めて自分の寝床で寝るヤツだったのに
最近はチャーハンを蹴散らす勢いだ。
あまりにしらすが場所を取るので近頃チャーハンが
イジケ気味。
フォッフォッフォ
オマエノモノハ オレノモノ
オレノモノハ オレノモノ
これがしらす道。